インストラクターブログ

Blog

瀬戸内海で大人気のタイサビキ釣行

先日、瀬戸内界隈でシーズン真っ最中のタイサビキ釣りへ。

風、ウネリがない陽気の中、船長と談笑しながらポイントとなる小豆島へ向かいます。

午前8時過ぎ、小豆島に到着。
すでに他船、プレジャーボートが複数集まっており、平日にもかかわらず人気が伺えます。

まずは邪魔にならないようベイトの反応を探りながら流すコースを見つけていく。
この時期のベイトと言えば、イカナゴ。
このイカナゴ、瀬戸内海界隈では春になれば新子が回遊し風物詩となる。兵庫では昔からこれを甘辛く炊き「くぎ煮」と称し、食されています。
もちろん人間が食べて美味しいものは魚が食べても美味しいので、今回ターゲットとなる鯛についても然りです。

船長より白サバ皮がおススメとのことで、まずは、白サバ皮主体の「めっちゃ短い真鯛サビキスタンダード」をセレクト。
弊社の真鯛サビキ仕掛は、「シラスイエロー」・「カラーミックス」・「スタンダード」と3種の仕様で号数展開しています。
全長は3種とも3.8mに設定し、本来全長がすこぶる長いタイサビキからすると圧倒的に短いことが特徴。
故に、「めっちゃ短い」のネーミングが。
ショートロッドにも対応、初めてタイサビキをチャレンジする方でも、絡み軽減、仕掛さばきや回収が容易なことから、私のような不器用なアングラーでも扱いやすい。
また、普段タイラバをメインとされている方にも、厳寒期の低水温でタイラバへの反応が鈍い今のような時期、お持ちのタイラバタックルで対応できるのでおススメ。
鯛以外にもメバル、スズキなどの高級魚が釣れてくるのも魅力で、タイサビキは無限の面白さを秘めています。

商品説明はこれぐらいにさておき、船長よりボトムから20メートル以上探ってとのアナウンス。
ゆっくり巻き上げながら様子を伺うが、残念ながら直ぐにベイトの群れが散ってしまうのか、開始当初から反応がなく、苦労する時間帯が続きます。
そこで一旦、周辺の状況、潮の動き、魚探の反応などを改めて冷静に判断し、好時合いのタイミングを伺っていると、小豆島沖合にある通称「小磯灯台」に集まる数隻が、竿を曲げていたので、その付近へ行ってみることに。

すると本日今までにないほどのベイトの映りがあり、すぐさまイカナゴパターンに効果的な「シラスイエロー」に交換。
全長が短いので、瞬時に仕掛交換ができるのもありがたい。
先ほどとは反対に等速早巻きで探っていくとコンコンと竿先を叩くアタリが。
ここで、焦ってしまうと外れてしまうことが多いので、ドラグ調整はをユルユル、魚が掛かると魚の重みと引っ張りでハリ掛りが深くなることを想定しながら慎重に巻き上げると、40cmほどの綺麗なマダイが海面へ。
船長がすかさず、ネットインしてくださり、無事ゲット。


ひとまず、ホッとしたのは言うまでもありません。
時合いなのか、次の流しでは船長の竿に同サイズがヒット。

船長は、スズランテープを施した「めっちゃ短い真鯛チョクリ」仕掛を使用。
この時合いを逃すまいと再度船を立て直し追加を図りますが、この日のイカナゴは春の陽気に誘われて移ろいがちなのか、先ほどの群れがパタッと消え時合い終了。
その後も、何カ所か別のポイントを流してみるが反応なく、寄港途中の最後のポイントで泣きの小型真鯛を釣り上げ終了としました。

実はサンテレビで放映中の「ビッグフィッシング」という番組で、本日タイサビキの撮影をしています。
果たして結果は…OAを乞うご期待。

■釣行日 3/9

■放映日 4/20(木) 22時~

■放送局 サンテレビ

スタッフ 萩田大輔

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE