インストラクターブログ

Blog

人気急上昇中の瀬戸内ヒラメのませ釣り

こんにちはスタッフの藤岡です。

今回もこの冬の時期にぴったりな釣り物をご紹介します!

ここ2、3年この時期に
兵庫県~岡山県地域でもっとも熱いといっても過言でないくらい人気急上昇中の釣り物はご存知でしょうか?

私も恥ずかしながら最近まで知らなかったのですが、それは船釣りの【ヒラメのませ釣り】です。

 

ヒラメ釣りといえば関東や中京、日本海側のイメージが強いですがなんと瀬戸内でも立派なヒラメが狙って釣れます。

それも数釣りまで出来るとにわか信じられませんが、早速実態調査に行ってきました。

 

今回お世話になったのは岡山県児島の松本釣船2さん

予約の際にこの海域が初めてだと伝えると、釣り方や準備するものなど丁寧に教えてくださる優しい船長さんです。

 

出船はAM6時半。
常連さんに混ぜてもらい、まずは餌となるマイワシをエサ屋に買いに行きます。
1人12~15匹あれば十分との事なので160円/1匹で購入し、船の生簀に移し無事に餌は確保。

早速釣り場へ急行します。
ポイントは児島沖の20mライン。
先ず使用した仕掛は
船ヒラメの基本トリプルの12号のハリス5号。
錘は30号統一です。

道具はタイラバや64~73調子のマルチロッドでいいとの事。

船長のアナウンスで底ギリギリを狙うようにとの事だったので、仕掛を着底から10センチ程度上げて様子を見ます。

すると早速、トモのお客さんにヒット!
と、横目でみている私にもガツガツと前アタリが!
これに慌てずに本アタリのグワーングワーンあたりになるまで待ち、しっかり重みが乗ったところでファイト開始。

上がってきたのは50センチ級の良型ヒラメ。
寒ヒラメとあってサイズの割に厚みがあってナイスコンディション。
トモのお客さんは60センチ級の見事なヒラメでした。

噂には聞いていましたが瀬戸内でひと流し目から良型ヒラメが連発するとはびっくり。
ほんとに釣れるんですね!

またヒラメポイントも多いようで1~2流しで各ポイントをランガンしていきます。
3ポイント目だったでしょうか?
前アタリなく、一気に本アタリで竿が刺さりこむ大型がヒットします。
何度かドラグを出して抵抗する魚でしたが残り10mほどで残念ながら魚歯によるラインブレーク。
惜しいことをしてしまいました。

 

これで朝の時合も終了し、少しの間我慢の時が流れます。

次の時合は10時半頃。
潮止まりからの流れだしで一気にヒラメの捕食スイッチが入ります。

なんとほぼ全員がヒットする流しがあるなど、ヒットコールが鳴り止ません。

次々とヒラメのアタリが出だしますが、ヒラメ釣りの難しいのはここから。

ここで船長さんに教えて頂いたヒラメの合わせ~やり取りを皆さんにもお伝えします。

①ヒラメが餌を攻撃するとガツガツと鋭い激しいアタリがでます。

②次に餌を抑えこみ竿が入りっぱなしになりますが、ここで合わしてはなりません。合わすと50%の確率ですっぽ抜けするそうです。

③餌を抑えると今度はヒラメはグワーングワーンと一定の動きで移動します。
このグワーングワーンと動き出した時にリールを巻きます。
ここでも決して合わしてはなりません。
合わしてしまうと1/3の確率ですっぽ抜けするそうです。

④ドラグは緩め。
あとは船べりまで一定に巻いて落ち着いてランディング。

今回、私はこのやり方を実践して7ヒット中6キャッチ1ブレイクとヒラメ釣りにしては驚異的なキャッチ率となりました。

是非みなさんも実践されてみてはいかがでしょうか?

さてこの後の状況はというと時合後もポツポツヒットし、終わってみれば船中60センチ頭に20枚のヒラメをキャッチ。

こんな近場でこれだけ釣れれば人気がでるのも当然ですね。

気になる瀬戸内ヒラメのシーズンは12月~3月中旬までがメインとなります。

出船率も高いエリアですので、冬の釣りものにもってこいですね。

釣ってよし、食べてよしの瀬戸内の寒ヒラメ。

皆様も是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

釣行日
2019/01/27

使用タックル
竿:64調子 2.4m
リール:両軸リール200番
ライン:PEライン 1.5号
仕掛:船ヒラメの基本トリプル 12-5、STX38 #8
錘:30号

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE