インストラクターブログ

Blog

明石沖でベラ(キューセン)を狙って釣る

こんにちわ!オーナーばり大東です。
皆さんはベラ(キューセン)を狙って釣りをした事はありますか?
ほとんどの方が餌取り、外道として雑に扱われがちな魚ですが、瀬戸内エリアでは美味な魚として食され、愛されているターゲットなんです。

私の住む明石界隈でも10年〜数十年前は釣り物として便があったとか・・・
今回はそんなマニアな釣りを体験出来るとの事で兵庫県東二見の『近藤丸』さんにお世話になりました〜。

色々な場面でお会いしてたのですが、今回初乗船!
何やら、最近ベラ釣りにハマっているとか。
集合場所には、朝から往年のベラ名人さんの熱気と、何より船長の熱気が1番ムンムン。

専門に狙うのは初めてなので色々レクチャーを受けながらポイントへ
移動中に餌のマムシ(本虫)を数本小指の先程にカットしておきます。
切り過ぎると、餌が変色してしまい、一気に食いが落ちるので注意が必要とのこと。

狙うは20cmオーバー、刺身サイズの大型一本勝負!
仕掛はからまん船天秤25cm+ベラ・ギザミ2本仕掛4号オモリは30号でスタート。

正直「ベラなんて、簡単やろ〜」と思ってましたが、ポイントは磯、狙うのは底。
まずは根掛かりを回避するのに必死。
根掛かりを恐れて、仕掛を浮かすとアタリはでず・・・開始早々、仕掛ロストの嵐。
これはたまらんと言う事で、胴突タイプの瀬戸内ボート6号に仕掛をチェンジ。

何とかアタリを掛け上がって来たのは磯ベラ、同じベラの仲間ですが、コチラは外道。他にもフグ、真鯛、カワハギと賑やかです。
少し感覚も掴め、掛けて行くも小型の赤ベラ。
キュウセンは小さい頃はほとんどが、メスで赤色。成長すると性転換してオスになると言う変わった生態の魚。

大型は青くなり通称青ベラと呼ばれます。
狙うのはこの大型の青ベラなのですが・・・

吹流しの仕掛でやられている方は、大型を連発。
胴突より吹流しの方が食いが良いとの事。
潮も落ち着いたので、再び吹流しの仕掛にチェンジして狙います。
当たるけれど、乗らない。
上手く本アタリまで導いて掛けて行く感じも楽しく思っている以上にテクニカルな釣り。

名人さんたちは、仕掛を置いて連掛けを連発!
船長に聞くと、根掛かり上等!でやってくださいとの事。
仕掛は自分が思っているより多めに持って行った方が良さそうです。

なんやかんやと、1日アタリが有り、常連さん、船長とワイワイ楽しめました♪
オススメの食べ方は?と聞くと皆さんに熱くアレコレ教えてもらい、ベラフルコースが出来る位のレパートリーに。
とりあえず、刺身、塩焼き、唐揚げ、南蛮漬けで。
口当たりの良いきめ細かい身質と上品な身の甘さで、何しても美味しく頂けました。
塩焼き&日本酒もグッドでしたが、唐揚げ&ビール最高でした!

■釣行日 10/12

■使用タックル

竿 太刀魚テンヤ用ロッド170 8:2
リール 小型両軸リール
ライン PE0.8 リーダーフロロ4号2ヒロ
オモリ30号〜40号(潮に合わせて調整)

仕掛
ベラ・ギザミ2本仕掛 4〜5号
瀬戸内ボート 6〜7号

スタッフ大東哲也

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE