鮎ブログ

Blog

海産遡上一番アユをターゲットに揖保川の下流へ

●釣行日
2025年5月30日

●お名前
森 雨魚

●ポイント(場所)
兵庫県・揖保川下流域

●使用商品名・号数(使用鈎・仕掛・ルアーなど)
ハリ(3本イカリ)楔SP7.0号 ・(4本イカリ)一角SP7.0号、ライン ザイト・メルファ複合メタル0.1号 、逆さバリ Y・サカサ

●魚名
アユ

●全長
18~22cm

●重量
15匹

●コメント
5月26日のアユ解禁日は、20cmの水高と低水温のためタフなコンディションに見舞われたが、やや河川状況も落ち着き始めた5月30日に、海産遡上一番アユをターゲットに揖保川の下流となる100%海産遡上アユエリアに釣行してみた。

瀬落ちの流れの速いポイントに、オモリを付けてオトリをねじ込むと、いきなり、目印が下流に刺さりサオ先から伝わるトルクフルな重量感。瀬を一気に下るアユを流心から外すように瀬を下るアユに10mほど付いて河原を下り、緩やかな流れのポイントで慎重に取り込んだ海産遡上の若アユは、手酌で測っても21cm超。川のギャングのカワウから逃れ、やはり強い流れの中に潜んでいた。

その後も3尾をばらしながらも川の運動会を演じ、ため息交じりの快い疲労感と、海産遡上のアユパワーを楽しむことができた。

今シーズンも海産遡上アユの魅力に取りつかれて熱くなりそうだ。

2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE