鮎ブログ

Blog

高知県四万十川で納竿釣行

2022年鮎の友釣りシーズンもあっという間にすぎ、いよいよ納竿釣行となってしまいました。

シーズンラストに選んだのは高知県四万十川。
友釣りを始めた年に足繁く通っていた川で思い入れのある川。

あれから時も経ち、今年の成長を感じたく思い切って一泊二日で遠路はるばる出向いてきました。

10/9初日。
先ずは津賀地区にある馴染みのオトリ屋さんに立ち寄り、オトリと日券を購入し情報収集。

やはり好調と納竿釣行で人出が多くポイント選びが難しいとのこと。
上手く人の居ないポイント見つければ数釣りできるとの事。

この言葉を教訓に先ずは2日間使用する天然オトリを釣りに三島右岸の分流に向かいます。

三島といえば豊富な放流量に加え天然遡上も多く四万十川の中でももっとも手堅いポイント。

特に左岸の分流 藤の瀬は一級瀬で超人気ポイントですが、先程の教訓に従い、敢えて人気の左岸は外して右岸の分流に行くとこれが正解でした。

石は綺麗にピカピカに磨かれており釣り人も居なく貸切です。

 

仕掛は一応大物にも備えてメルファ複合メタルMH0.08号にハリはプロトハリ7.5号。

今回使用しているプロトハリは泳がせや引き釣り選ばす、掛かりも早めでバレも少なく、根がかりもしにくい非常に平均点の高いフック。
次世代型ジャストワンといったところでしょうか。

さて早速釣りを開始するとものの数分で20センチ位を背掛かりでキャッチ。
鮎もまだまだ若く盛期の様相です。

 

そのあとも順調に数を伸ばして3時間で15匹ほど天然オトリを取ったところで昼からは大物狙いで下流部へ移動します。

川見しながら降っていくもどこも友釣り師で賑わっており、ちょうど川平大橋下流の左岸がガラ空きだったのでそちらに入ることに。

仕掛は来年発売予定のSR-477大鮎尺鮎仕掛の0.2号と大鮎秀尖9号で挑みます。

先ずは荒瀬に絞り込まれる前の瀬肩から様子を見るも反応なく、鮎玉オモリを付けて荒瀬の吸い込みでなんとか馴染ませた時でした。

ゴン。
と鈍い音ががひとつ伝ったかと思う根がかりしたようにピクリとも動きません。

辛酸を舐めた過去の経験から間違いなく、とんでもない大鮎がみせるアタリの出方だと瞬時に気付き冷や汗が流れ出ます。

何秒止まっていたのでしょうか。
今まで止まっていた何物かはフラフラと左右に1mほど動いたかと思うと一気に急降下。

あまりのパワーにしっかり竿を曲げて対応することしか出来ません。

それでも底に張り付くように泳ぎ全く浮上する事なく、中ハリスが飛ばされて逃してしまいました。

暫し呆然としていたものの、我に帰り千載一遇のチャンスをモノに出来なかった悔しさが込み上げてきます。

そのあとも26〜28センチの大鮎を5〜6匹キャッチするものの先程の何物かとは比較にならず釣師側の完全敗北で初日を終えました。

 

10/10 2日目。
この日はいよいよ納竿の日です。
思い残す事ないよう石に岩盤、トロにチャラ、急瀬に深瀬、荒瀬と全ての条件が楽しめる昭和小学校裏に入川することに。

先ず朝イチは目の前の広大なトロでSR-45ナイロン仕掛0.3号、ハリはプロト7.5号できっちりと泳がせて最初の1時間で5匹キャッチで泳がせを堪能。

次にSR-47Ⅱ複合完全仕掛0.08号に張り替え、瀬肩からの早瀬と脇のチャラ瀬でテクニカルな操作で竿抜けを探してペースアップでコンスタントに掛かり、下の急瀬や深トロでは良型がダイナミックな引きを魅せてくれて午前部は30匹で終了。
ハリはこちらもプロト7.5号4本錨。
2023年発売予定ですのでお楽しみに。

午後からもこのまま続けても良かったのですが、昨日の何物かの正体を知りたく再度、2時間勝負で川平大橋下流に入ります。

仕掛は昨日同様、大鮎尺鮎仕掛0.2号に大鮎秀尖9号3本錨をセット。

この日は先行者が居られたので、次の瀬にぶつかるまでひたすらに歩き辿り着いた岩盤に流れる荒く水深深くパワーのある瀬。

昨日と同条件の瀬に、何物かの存在を確信し釣りを開始するものの掛かってくるのは25〜26センチの黄金色の大鮎たち。

やはり昨日の何物かはたまたまだったのか?と諦めかけた時でした。

ガガっと激しいアタリがあったと思うと、25センチのオトリ鮎を引きずりながら一気に荒瀬を駆け上がります。

すると今度は急降下。
出来ることは竿を絞り込んで勝負するのみ。

なんとか岸の緩い流れに寄せようと抵抗するも全く流心から抜けることなく、長いやりとりの末、身切れロケットとなってしまいました。

またしても惨敗。

最後にまた来年に向けた課題を与えてくれた事とシーズン通して楽しませてくれた鮎達に感謝し心置きなく納竿としました。

2022年シーズン皆さまいかがだったでしょうか?

未熟ながらも様々なところに出向き悪戦苦闘しながらも
各地の川の良さをご紹介してきました。

来年も楽しく各地の川の様子を伝えれたらと思います。
お世話になった皆様、誠に有難うございました。
来シーズンもよろしくお願い致します。

最後になりますが、ご覧頂いた皆様、乱文乱筆大変失礼いたしました。

■使用タックル
竿 急瀬9m
天上糸 2号
水中糸 メルファ複合メタルMH0.2号
中ハリス フロロ1.75号 ワンピース
鼻かん ネオフックハナカンM
サカサ 一体マークサカサ5号
ハリ 大鮎秀尖9号3本錨

スタッフ 藤岡裕樹

2024年4月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE