インストラクターブログ

Blog

カブセ釣り風虫ヘッド釣法でイシダイ&コブダイ

先日カブセ釣りのエキスパートの方との釣行時、自分だけ釣れなかったのが悔しかったので(笑)、5/21、5/22に再チャレンジしてきました。

前回釣行の模様はコチラをどうぞ。

4時に浜田市の渡船加宝丸さんの駐車場で地元のエキスパ阿妻令さんと合流し、伍八波止へ。

5月後半と言えども、渡ってしばらくは暗いので、その間に準備を進めます。

1本はブッ込み、1本は手持ちのタックルをセッティング。

ブッ込みには虫ヘッドパワー10g+虫パフックL、手持ちのタックルは虫ヘッドパワー3g+虫パフックMをセット。
虫ヘッドパワーを使っているので、私が行っているのは「カブセ釣り」ではなく、「カブセ釣り風の虫ヘッド釣法」とでもいうべきでしょうか。

エサは通販で購入しておいたセトガイで、マキエとして阿妻さんがイガイを用意してくださったので、使わせていただくことに。

暗いうちからマキエを打ってポイントを作っておき、明るくなってから釣りスタート。

 

釣り開始してしばらくはエサ取りらしきアタリがポツポツありますが、それほど多くはありません。
前回とは違い、今回は見事なぐらいのベタ凪で、潮は複雑ではなく釣りはしやすい状況。

マキエを打ちながら投入、誘い、回収を繰り返していると、やがて重い本命のアタリがあり、40cmちょいぐらいの小コブをゲット。

とりあえず1匹釣れたことに胸をなでおろします。

この1匹を皮切りに、入れ食いとまではいきませんがコンスタントなコブダイのヒットが続きました。

私の最大は70cmアップでしたが

阿妻さんは危なげないやりとりのすえ、ザ・ROCK13号でなんと90cm、11㎏のモンスターをキャッチ!

口の中には数本の鈎が残っており、何度も釣り人との勝負に打ち勝った強者でした。

「ここにはどうしようもできない巨大なサイズがいる」と阿妻さんは言っていましたが、一体どんなサイズなのでしょうか。。

時間の変化に伴って、エサ取りの活性が上下するため、その都度半貝とやや丸貝で対応。
小~中コブに混じり、昼前には30cmちょっとのサンバソウがヒット。

サイズは小さいながらもこれは嬉しい。

そしてその2時間後に強烈なヒットがあり、最初はあまりにも引くので大型コブダイかと思っていましたが、やがて沖に浮かんだのは銀ワサ。

61cmのイシダイでした。
剛竿で真っ向勝負の釣りも楽しいですが、ライトタックルでのスリリングなやりとりもまた楽しい。

 

結局この日はコブダイをもう1匹追加し、15時に帰港となりました。

今回は前回と違って合わせのタイミングを少し遅らせ、しっかり食い込ませてから合わせたのですが、虫パフックのおかげもあって高確率なフッキングに成功しました。

一方ブッ込み釣りでは、本命らしきアタリがあったものの、釣れたのはガシラのみ。
マキエをうっているとはいえ、ポイントが足元だけに集中しているとは思えないのですが…また次の機会に色々試します。

翌日も別の波止に釣行しましたが…本命らしきバラシが1回のみと一転変わって厳しい結果となりました。

イシダイの本番は水温上がるこれからとのこと。
また本格的な夏になったら、友釣りとセットで山陰へ遠征したいと思います。

 

■手持ち用タックル 
ロッド:BUMPTY S72/SL
リール:イグジストLT4000-CXH
メインライン:BroadPEx8 KIZUNA1.2号
リーダー:フロロ6号2ヒロ
ジグヘッド:虫ヘッドパワー3g
アシストフック:虫パフックM

 

スタッフ 西浦伸至

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE