インストラクターブログ

Blog

安曇川中流域朽木エリアの友釣り

こんにちはスタッフ藤岡です。
前回の安曇川水系葛川のかなり美味しい鮎にすっかり味を占めてしまったので今回もまたまた安曇川水系にチャレンジです。

今回訪れた先は安曇川の中でも中流域の朽木エリア。

数釣りで知られる安曇川ですが、今年の朽木エリアは一味違うと同僚からの情報をもとに向かいます。

初めてのエリアということもあり、先ずは村上オトリ店さんにて情報収集。
先週まで苦しめていた渇水とアオノコも改善しいい釣りができるのではとのこと。

先ずは教えてもらった大野キャンプ場前に入ります。

ここのポイントは拳大〜バスケットボール位の石が多く入っており、平瀬を泳がせたら良いのか瀬を引いたらいいのか?
分からなかったのでどちらでも狙える瀬肩からスタートする事に。

先ずは養殖オトリから天然オトリに替えるため、早朝だったこともあり休んでいるだろう石裏のヨレヨレの掘れている所を狙います。
ハリは確実に獲るためのスティング6.5号スタートです。

すると早速、目印に反応がでますが掛かりません。
何度か反応あるものの、掛からないのでここで逆転の方法で攻めバリの代表格、一角6.5号にチェンジ。

すると、ここから一転。
先程が嘘のようにいい所に入ると一発で鮎が掛かり出します。

やはり友釣りのハリ合わせはすごく重要だと毎回感じさせられます。

それにしても朽木エリアの鮎は見事な美鮎が多いことにびっくりさせられます。
平均17〜18センチ、最大22センチと安曇川のイメージが吹っ飛びます。

そうこうしてると周りも多くの鮎釣師の方々が来られたので、せっかくなのでポイントを譲って朽木エリアのポイントをドライブしながら全て見て回ることに。

どのエリアも盛況でよく竿が曲がっていて気持ち良さそうです。

 

さて時間はちょうどお昼12時。
お昼休憩タイムでちょうどポイントが空いてきたので、先程の大野キャンプ場に入ります。

お昼からは今年の新作ハリの6.5をメインに瀬釣りを。
苦手な平瀬の泳がせにはテスト中のジャストワンプロト6.5号を使って挑みます。

この時期は梅雨どきとあって、まだまだ皮も柔らかく、出来上がりの早い湖産は重量も増すので身切れが多発します。

こんな時はやや懐深めで深掛かりを狙ったストレート先の颯のようなキープ力と掛かりの良さを合わせ持つハリが力を発揮します。

一方泳がせでは、ストレート先の4本では囮が弱ると根掛かりしやすくなることも。
こんな時はシフトや秀尖などの3本がいい時が多いのでぜひ試してくださいね。

さて実釣のほうはお昼から日も差してきて、鮎の活性も鰻登りへ。
湖産特有の追い回しや鋭いアタリを十二分に堪能して納竿としました。
結果、込み43鮎。

こんな好調な朽木エリアですが、まだまだこれからが本番。
梅雨明けに天然遡上が本格化し、さらに釣師を楽しめることでしょう。

皆さんも今年はひと味違う安曇川水系朽木エリアに行ってみてはいかがでしょう?

 

竿 9m
天上糸 0.6
水中糸 ザイト・フロロ鮎0.175号
中ハリス ザイト・鼻かん仕掛糸フロロFC0.6号
鼻かん ライトチューブ鼻かん5.5号
サカサ 一体忍サカサ 1号
ハリ 一角シフト、プロト6.5号

スタッフ 藤岡裕樹

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE