インストラクターブログ

Blog

泉佐野一文字と水軒一文字のタンコブゲーム

関西エリアのタンコブゲームは、神明間や淡路島で楽しまれている方がほとんどだと思いますが、フカセ釣りやぶっ込み釣りでは大阪府や和歌山県のポイントでも釣果が上がっているので、先週末は泉南に用事があったついでにそちらのエリアのタンコブゲーム調査を行ってきました。

まず1/12に釣行したのは大阪府泉佐野市の泉佐野一文字。
渡船は葵渡船さん。
1番船は5時とのことでしたが、コブダイ狙いでそんなに早く渡っても時間を持て余すので、6時過ぎの便で渡ることにしました。

渡船前にゆっくり船長とお話する時間があったので、同所のコブダイ事情をお聞きしたところ、

・魚影は濃い
・落とし込みやエビ撒き、ノマセ釣りの外道で釣れる
・年中釣れる
・専門で狙う人はいない
・70cmまでは上がっているが、それ以上は取れない
・場所は特になく、内側でも外側でも釣れる

という情報をいただくことができました。
場所は特にないとのことでしたので、カレイやアジ狙いの邪魔にならない2番へ。

外向きは投げ釣りの邪魔になりそうだったので、まずは内向きを狙うことにしました。
竿を出す前にバナメイエビを5匹ほど3~4等分にカットして足元を中心にパラパラと撒いておきます。

今回のエサはバナメイエビと牡蠣(半額)を準備。
まずは2本竿で1本は足元狙いで牡蠣、もう1本は少し沖の敷石の際狙いでバナメイエビを使います。
虫ヘッドパワーはそれほど深くないのでどちらも3gを使用。

朝まずめはコブダイの時合いですので、集中して臨みましたが…期待に反してアタリはなし。
エサ取りはほぼおらず、淡々と時間は過ぎていきました。
隣りの方はぽつぽつと良型のアジを上げています。

朝まずめが終わりかけの8時半ごろ、足元狙いの牡蠣エサに待望のアタリ。
「もぞもぞ」という小さなアタリでしたが、竿を手持ちにしてドラグを締めて備えていると、やがて竿先を持っていかれる本アタリが出たので、十分に重量が乗ってから合わせました。

合わせた直後から「ズリズリ」とリーダーが何かに擦れている違和感。
あまり底に起伏が無さそうでしたが、根か何かに入ってしまったようです。

根に入られた状態でラインを緩めてもプラスになることはあまりないので、強引に根から引きはがします。

するとすぐに根から出てくれ、さほど大きくなかったのですぐにランディング。

50cmほどの中コブでした。

次は外向きを狙ってみましたが、外向きはエサ取りが多少いて、時々エサは盗られるものの本命のアタリはなし。
4時間ほど狙ったものの反応がないため、内側狙いに戻しましたが、追加することなく15時に納竿。

泉佐野一文字は潮が動くと内側も外側もそれなりに動きます。
潮が走ると軽い虫ヘッドパワーでは攻めにくい時間帯もありましたので、もしかしたら4~6番辺りのほうが向いているかもしれません。
次回はそちらを探索してみようと思います。

 

用事を済ませ、翌日の1/13は和歌山県和歌山市の水軒一文字を調査。
渡船は水軒渡船さんを利用。
タチウオも狙いたかったので、6時の一番船で新波止の2番に渡りました。

まずはタチウオを狙いましたが撃沈。
先週2桁上げたという隣りの方もアタリなしでしたので、回遊がなかったのでしょう。

明るくなってからタンコブゲームをスタート。
エサはバナメイエビオンリー。
水温が高い場所なのでエサ取りを想定して多めに用意してきました。

西の風が強く、足元から水深がそれなりにあるので、虫ヘッドパワーは6gを選択。
1本は軽く投げ、1本は足元狙いです。
バナメイエビを底に付けると、マキエのおかげかすぐにエサ取りが寄っていたようで、すぐにエサが取られます。

何度かエサの投入を繰り返していると、エサを回収しようとした時にコブダイが食っていたようで、リールを巻きだすといきなり走られてフックオフ。
風が強かったのでラインがふけており、アタリを見逃していたせいでのバラシでした。

朝まずめが終わると嘘のようにエサ取りが消え、全くエサが取られない時間が過ぎました。
エサが残るということは、マキエを底に置いておける状況なので、少し多めに、広範囲にマキエをしてアタリを待ちます。

9時半頃、「ズズズ…」とラインを引き出すアタリがあったので、慌てて竿を手持ちにすると、一気にドラグからラインを引き出される本アタリがきたので、ドラグを締めなおす前にスプールを手で押さえてから合わせを入れ、急いでドラグを締めました。

しかし、相手はかなりの大型。
ドラグを締めても全く意に介さずに波止沿いを右へ猛烈な勢いで走っていきました。
走られすぎると根ズレ率は高まるので、ハンドドラグで無理やりテンションをかけ、20mほど走られたところでようやく止めることができましたが、案の定根に入られてしまいました。

ただ、「ズリズリ」と擦れてはいるものの、動きはするので一気に勝負することに。
ドラグを締め、ショートポンピングで寄せてくると、何度か走られはしましたが、その後は根に入られることなく浮かすことに成功。

78cmの良型でした。

15時まで釣ろうと思っていましたが、納得のサイズが釣れたので、お昼の便で帰港。

水軒ではコブダイを専門で狙う方もいらっしゃるので、魚影は折り紙付き。
今回は何の変化もない2番で狙いましたが、コブダイ専門で狙うのでしたらテトラが近い1番か5番が良いと思います。
こちらも次回はそちらを探索してみようと思います。

 

コブダイは意外と様々なところに生息しています。
釣果情報はあればもちろんですが、目撃することができれば十分狙えますので、ぜひ一度タンコブゲームにチャレンジしてください。

スタッフ 西浦伸至

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE