インストラクターブログ

Blog

明石海峡のノマセ釣り&落し込み釣り

こんにちは!スタッフ大東です。

9月に入り、私の住む兵庫県の瀬戸内海側では、夏の風物詩タコ釣りも、シーズン終盤を迎え、いよいよタチウオや青物と言った秋の釣モノがシーズンインと言う事で、明石浦港より出船されている『丸松乗合船』さんにお世話になって、落とし込み(ノマセサビキ)とノマセ釣りで青物を狙ってきました。

当日は秋雨前線が南下し生憎の雨模様。
先ずはノマセ釣り用の小アジ釣りからスタートです。
まだ薄暗い事もあり、ケイムラスキンのサビキ5号をチョイス。

30号のオモリを装着し第1投、すぐさま竿先がブルブルと反応、上げて見ると全てイワシ・・・
ノマセ釣りで使うのは、小アジなので、イワシはリリース。
アジは底付近で当たる事が多いので、底へ仕掛を沈めたいのですが、イワシが先に当たるので中々小アジの確保が進みません。
あの手この手を駆使して、何とか20匹程確保出来たところで、青物ポイントに移動。
エサ確保が本命の釣果に、直結するので、エサ釣りもかなりスリリングで楽しめます。

まずは落し込み釣りからスタート。
イワシの反応を探しながら移動します。
低気圧の影響なのか、反応は薄い様で、苦戦気味。
数流しで落とし込みは一旦諦め、ノマセ釣りにチェンジ

船長から小アジ付けてやってみてとのアナウンスがありノマセ釣りスタート。
最初の一流し目から同船の方にヒット。
潮登りして流し直します。
ここからは時合い突入で、毎流し、誰かの竿が曲がる状態です。

ポイントは40m~30m位のカケアガリで潮が当たる面の頂上付近で、アジが暴れだします。
ここで、アジが追われている方向を意識しながら、送ったり、巻き上げたりと、青物に喰わせる動きを入れてやると、ズドンと竿が海面に突き刺さります。
この、ズドンの瞬間がたまりません!
まずは同行の藤岡にヒット。
仕掛を持ってニッコリ。これにてお仕事完了。

続いて私にもズドン。仕掛を送り込んでのヒットでした。

その後潮が止まるまで、アタリがあり、大満足にてノマセ釣りは終了となりました。


この釣りは、如何に地形にあわせて、仕掛をトレースさせるかがキモです。
常に仕掛の位置を意識しながらコントロールする事を心掛けましょう。

潮が止まり、ポイントを淡路島寄りへ移動し、落し込み釣りスタートです。
青物はしっかり確保したので、アコウ(キジハタ)狙いで底付近に仕掛を固定します。
使用した仕掛は新発売の落し込み剛サビキ ヒラメ・キジハタSP
底の枝ハリス2本が、15cmと長めに設定してあるのと、回転ビーズ仕様になっているので、ベイトの動きが大きくなり底物へのアピールが強くなります。
直結タイプに比べて、ベイトが弱りにくく、長くポイントを探れるのが特徴です。

底でイワシのブルブルを感じながら待っていると、ズドンと来ました!
本命アコウではなかったですが、パワフルなメジロでした。

アコウの反応がなさそうなので、仕掛をサワラSPに変更してサワラを狙ってみます。
こちらの仕掛はハリスにメタルラインを使用し、歯によるカットを防ぐ仕様になっています。
イワシを付けて底まで落とし、ゆっくり巻き上げながら探っていきますが、反応はありません。

その後、残念ながらアタリ無く納竿となりました。
落し込みはイワシ次第なので、何時まで楽しめるか分かりませんが、ノマセ釣りは11月頃まで楽しめます、1メーターを超える様な一発大物も狙えますので、是非皆様もチャレンジしてみて下さい。

 

■使用タックル
竿:2m前後船用竿40号~100号クラス
リール:中型両軸リー ル (PE2~3号300m)巻けるもの
オモリ:40号~80号(メインは50号)潮により調整します。
使用仕掛:落し込み剛サビキヒラメキジハタSP 6号
     落し込み剛サビキサワラSP5号

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

RECENT ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE